【3月25日】多文化共生フォーラム Living Together in Suginami 開催

杉並区で外国にルーツのある子どものこと、
お話を聞くフォーラムがあります。
多文化共生フォーラム Living Together in Suginami
日時: 2025年3月25日(火)18:00~20:00
会場: 杉並区立勤労福祉会館ホール
申込: https://forms.gle/kMvobfqwjuczfLvS7
共催:
特定非営利活動法人 チャイルド・ファンド・ジャパン、
特定非営利活動法人 日本生活・語学支援機構
助成:
社会福祉法人 中央共同募金会「外国にルーツのある人々への支援活動応援助成」
後援:
杉並区、
杉並区教育委員会、
杉並区交流協会、
エベレスト・インターナショナル・スクール
杉並区の外国人 19,178人/2024
下記のチャイルド・ファンド・ジャパンさんの情報によると、
現在、杉並区にいる外国の方は19,178人/2014いらっしゃるとのこと。
2011年度統計の11,421人からもうすぐ2倍になりそうな勢いです。
杉並区に世界中から人が集まって、国際色豊かになることは想像しただけでもワクワクする感じですが、
同時に子どもたちのことは社会、大人がしっかり考えないと…!
と改めて感じました。
外国から来た子どもたちにすれば、言葉も通じず、友だちもいない環境で
毎日を生活していかなければいけない。
自分だったら…と考えると「不安」という言葉がどうしても大きくなる様に思います。
日本、杉並に来た子どもたちには、ここに来て良かったと思ってもらいたいし、
大好きになってもらいたい!と心から願います。
それは外国にルーツのある子どもたちだけではなく、日本の子どもたち、
更に言えば大人、社会にとっても良いことでは!と思っております。
それにはどうすれば良いの!?
そんなことを考える機会、勉強になるお話、情報を伺えるフォーラムでは!と期待しております。
資料 チャイルド・ファンド・ジャパン資料から参照

