Information
2/22(土)日本語学習支援者対象講座のご案内

港区国際交流協会主催 【テーマ】 地域の日本語学習支援について、現在の国内の動きを知ろう ~「CEFR」、「生活Can do」って、何ですか?~ 「みなとGlocal」が設立当初から今も続けてアドバイスや協力を頂いている […]

続きを読む
先生(Teachers)
土光杯弁論大会、岡山賞は小澤佳奈さん     Doko Cup Speech Contest, Okayama Prize goes to Ms. Kana Ozawa!

みなとGlocalの小澤佳奈先生が「土光杯弁論大会」で岡山賞を受賞されました。Doko Cup Speech Contest, Okayama Prize goes to Ms. Kana Ozawa! みなとGloca […]

続きを読む
Information
【2月 16日(日)】外国人のための防災館かんツアー~Let's learn about disaster prevention~ @池袋防災館

【Sunday, Feb. 16th】Disaster Prevention Experience Tour for Foreign Residents at IKEBUKURO BOSAIKAN 2024 防災館ツアー […]

続きを読む
🗓️(Schedule)
みなとGlocal スケジュール           2025年2月

Minato Glocal Schedule (2025/2) 2025年 も 始(はじ)まり ました。 良(よ)いスタート に なって いますか?The year 2025 has also begun. Are yo […]

続きを読む
Information
国際化市民フォーラム in Tokyo

東京がめざす多文化共生、一歩先へ 国際化市民フォーラム in Tokyo 概要 東京にふさわしい「多文化共生」の姿について、市民で考えるフォーラムです。「みなとGlocal」もいろいろお世話になっている「公益財団法人 東 […]

続きを読む
先生(Teachers)
言葉が壁ではなく「橋」になる瞬間を!       

日本の高校生もボランティアの日本語先生として頑張ってくれています。 みなとGlocalには今まで先生になって頂いた方が沢山いらっしゃいます。お仕事や毎日の忙しさの中で少しずつ時間を作ってご参加頂いています。子どもたちはそ […]

続きを読む
先生(Teachers)
みなとGlocal イベント 参加された先生の言葉

イベントでいつも共通するのは笑顔で楽しむことの出来ていた子供たちの姿と、彼らの笑顔のためにそれぞれ出来ることを考えて一生懸命イベントを盛り上げようとしていた先生方! 先生からの言葉 みなとGlocalには今まで先生になっ […]

続きを読む
先生(Teachers)
日本語の先生からのメッセージ 

みなとGlocalには日本語の先生になって頂いた方が沢山いらっしゃいます。みなさん、お仕事や毎日の忙しさの中、少しずつ時間を作ってご参加頂きました。みなとGlocalの子どもたちはそういった方々に支えられています。 そん […]

続きを読む
Information
2025年元旦明けましておめでとうございます。                      Happy New Year 2025!

2025年が始まりました!The year 2025 has begun. 2025年が始まりました。昨年は「みなとGlocal」に関わってくださった方、本当に有り難うございました。子どもたち、お父さんやお母さん方、そし […]

続きを読む