地域子ども会議(仮称)「みなとGlocal ワークアウト」 NO.2
「地域子ども会議」とは? そして、参加のきっかけは? とある地域の中学校、小学校、教育委員会、その他地域・子育てに関わる方が幅広く集まる会(仮称:「地域子ども会議」(注:個人名、固有名称は一切オープンにはしないので、これ […]
”みなとGlocal”のワークアウト No.1 [みなとGlocalメンバーで!]
「みなとGlocal」のメンバー間でワークアウトをやりました。 ”きっかけ” 「地域子ども会議(仮称)」での講演依頼 きっかけは、とある地域の中学校、小学校、教育委員会、その他地域・子育てに関わる方が幅広く集まる会(仮称 […]
みなとGlocal 2025年イベント第二弾
アイデア出し みなとGlocal 2025年 第2回イベントが始まります! 今日、2月13日の21時からのミーティングでは3月23日に開催予定のイベントのアイデア出しをふわふわと進めました! 桜の開花予想では東京は丁度3 […]
2025年1月26日イベントブログ スペイン語訳(By 松原先生)
26 de enero de 2025 Blog del evento Traducción al español (por el Sr. Matsubara) はじめに Introducción El día, vi […]
2025年1月 リアル・イベント
2025年1月26日(日)にリアル・イベントを開催しました。 沢山の子どもたちとお父さん、お母さん、そして先生方が集まってくれました。 12月から先生方が集まって、ああでも、こうでもない!と、先生方が考えてくださった企画 […]
土光杯弁論大会、岡山賞は小澤佳奈さん Doko Cup Speech Contest, Okayama Prize goes to Ms. Kana Ozawa!
みなとGlocalの小澤佳奈先生が「土光杯弁論大会」で岡山賞を受賞されました。Doko Cup Speech Contest, Okayama Prize goes to Ms. Kana Ozawa! みなとGloca […]
言葉が壁ではなく「橋」になる瞬間を!
日本の高校生もボランティアの日本語先生として頑張ってくれています。 みなとGlocalには今まで先生になって頂いた方が沢山いらっしゃいます。お仕事や毎日の忙しさの中で少しずつ時間を作ってご参加頂いています。子どもたちはそ […]
みなとGlocal イベント 参加された先生の言葉
イベントでいつも共通するのは笑顔で楽しむことの出来ていた子供たちの姿と、彼らの笑顔のためにそれぞれ出来ることを考えて一生懸命イベントを盛り上げようとしていた先生方! 先生からの言葉 みなとGlocalには今まで先生になっ […]
日本語の先生からのメッセージ
みなとGlocalには日本語の先生になって頂いた方が沢山いらっしゃいます。みなさん、お仕事や毎日の忙しさの中、少しずつ時間を作ってご参加頂きました。みなとGlocalの子どもたちはそういった方々に支えられています。 そん […]
2025年1月イベント開催の知らせ! Announcement of event held in January 2025!
みなさん、はじめまして!みなとGlocalで子どもたちに日本語を教えている尾﨑です。大好評の対面イベントを2025年1月26日(日)にも開催することが決まりました!Nice to meet you all!My name […]