ボランティア、先生方に関わること
スタッフ向けイベント 文化の価値を考えるWork Shop
2025年7月5日
「みなとGlocal」の先生方、スタッフ向けのイベント”文化の価値を考えるWork Shop" みなとGlocalには2025年7月現在、30名以上の先生方がいます。 みなさん、それぞれ日本語が出来ずに困っている子どもた […]
土光杯弁論大会、岡山賞は小澤佳奈さん Doko Cup Speech Contest, Okayama Prize goes to Ms. Kana Ozawa!
2025年1月24日
みなとGlocalの小澤佳奈先生が「土光杯弁論大会」で岡山賞を受賞されました。Doko Cup Speech Contest, Okayama Prize goes to Ms. Kana Ozawa! みなとGloca […]
言葉が壁ではなく「橋」になる瞬間を!
2025年1月13日
日本の高校生もボランティアの日本語先生として頑張ってくれています。 みなとGlocalには今まで先生になって頂いた方が沢山いらっしゃいます。お仕事や毎日の忙しさの中で少しずつ時間を作ってご参加頂いています。子どもたちはそ […]
みなとGlocal イベント 参加された先生の言葉
2025年1月13日
イベントでいつも共通するのは笑顔で楽しむことの出来ていた子供たちの姿と、彼らの笑顔のためにそれぞれ出来ることを考えて一生懸命イベントを盛り上げようとしていた先生方! 先生からの言葉 みなとGlocalには今まで先生になっ […]
日本語の先生からのメッセージ
2025年1月13日
みなとGlocalには日本語の先生になって頂いた方が沢山いらっしゃいます。みなさん、お仕事や毎日の忙しさの中、少しずつ時間を作ってご参加頂きました。みなとGlocalの子どもたちはそういった方々に支えられています。 そん […]